■ 解説
「夏山(なつやま)」は夏の山、「郭公(ほととぎす)」はホトトギス、「心あらば」は情があるなら、「物思ふ」は思い悩んでいる、「きかせなそ」はどうか聞かせないでほしい(禁止)、をそれぞれ意味します。
■ この詩が詠まれた背景
この詩は古今和歌集 第三巻(夏歌 145首目)に収録されています。
「題しらず」となっているため、題はありません。
■ 豆知識
よみ人しらずとなっているため、作者は不明です。
この詩では文末の「きかせなそ」が曲者です。
禁止であることに気づかないと、全く別の意味になってしまうのでご注意ください。
コメント