■ 解説
「今はとて」は今はもう、「わかるる時」は(織姫と彦星が)別れる時、「ひちぬる」は濡れる、をそれぞれ意味します。
■ この詩が詠まれた背景
この詩は古今和歌集 第四巻(秋歌上 182首目)に収録されています。
「なぬかの夜のあかつきによめる」((旧暦)7月7日の夜、明け方に詠んだ)とあります。
■ 豆知識
作者は源宗于(みなもとのむねゆき)で、三十六歌仙の一人です。 小倉百人一首では28首目 「山里は 冬ぞ寂しさ まさりける…」が選歌されています。
これから天の川を渡らなければならないのは彦星になるため、この詩は彦星を代弁したもののように思われますが、「あかつきによめる」と書かれていることから、逢瀬の帰りに女性に遣わせた詩かもしれません。
コメント